機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

28

Repro Deep Dive! #1

Hashtag :#reproio
Registration info

リスナー枠

Free

FCFS
19/30

Description

イベントのテーマ

なぜスタートアップを選んだ!? いろいろな価値観から知るキャリアの姿

スマートフォンの誕生で人々の生活は大きく変わり、去年の冬に本格上陸したスマートスピーカーの急成長が、再び凄い勢いで人々の生活と市場そのものを塗り替えようとしています!

今見ている景色が、半年後には全く異なったものになってしまっていることもある現在において、

  • 大企業のスピード感では遅すぎる!
  • 自分の今の成長スピードで、変わりゆく市場で価値を出し続ける人材になれるのか??

といった不安と戦っていませんか!? そして、短期間で急激な成長を遂げることが求められるスタートアップへの転職を検討するも、

  • 社員は全員泊まり込みで、ギラギラ仕事をしている
  • 早く帰るなんてありえない
  • 福利厚生は一切ない、突然会社がなくなるなど待遇が不安定
  • 入社後すぐに結果を出さないと、ヤバイ

などの先入観からくる不安に囚われ、チャレンジに踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

本イベントでは、Repro CMOの片岡から

「どのように半生を歩んできて、どんな価値観で人生の決断を重ねてきたのか」

「Reproというスタートアップで何を目指すのか」

をお伝えします。

ドリンク片手に人生における選択肢を増やしたい方、考え方の幅や視野を広げたい方は、ぜひご参加ください!

対象

  • どなたでも!

※転職をご検討でない方も大歓迎です!

※Reproの個性的なメンバーと、ぜひフランクに話をしに来てくださいませ!

登壇者

Repro株式会社 CMO 片岡和也

03_kazuya.png (83.5 kB)

1979年、岐阜県生まれ。

2018年8月よりアプリの成長支援事業を行っているRepro株式会社にて、CMOとしてマーケティング部隊を牽引。

京都大学農学研究科修了後、2004年NTT西日本に入社し、新規事業企画、採用人事、法人営業を経験。新規事業企画では、幅広い分野のアライアンス事業をプロデュースし、日本流のオープンイノベーションを目的とした「コトの共創ラボ」設立や、「NTT西日本×TBS TV HACKDAY」等に携わる。

2015年ヘルスケアスターアップiCAREにジョインしCMO、COOを歴任。セールス・マーケティング、カスタマーサクセス、企業アライアンス、広報など幅広い業務で事業成長を牽引。

2012年3月、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。

パネルディスカッション参加者

テーマ: スタートアップキャリアのトレードオフ(おカネと成長)

Repro株式会社 Bizdev・CSマネージャ 佐々木翼

01_tsubasa.png (75.1 kB)

大学でマーケティングを専攻し、インターン先で与えられた課題「シチューのマーケティング」でデータの重要性とシチューを白飯にかけるのはナンセンスだということに気づく。B2B SaaS企業にて営業、ディレクション、マーケティング、インサイドセールスなど幅広くビジネスサイドの経験。CRMに関わり8年目。

Repro株式会社 Marketing Leader 伊藤直樹

02_naoki.png (71.1 kB)

新卒で朝日新聞社に入社。デジタル部門でニュースサイト「朝日新聞デジタル」のディレクターを2年半務めたのち、2016年1月よりRepro株式会社にジョイン。現在はアプリのグロースハックツール「Repro」のマーケティングチームと広告/ASOなどアプリの新規ユーザー獲得チームの責任者を兼務しつつ、週末は銭湯の手伝いしてます!

(モデレータ)Repro株式会社 VPoE 三木明

04_ttl.png (80.5 kB)

スタートアップ好き過ぎて震えるおじさん。

大手SIerにて新規開拓営業を経験後、スタートアップ沼に進む。音楽系、メディア系スタートアップCTOや、EC・物流系企業でのエンジニアマネージャーを経て2014年にReproを創業。

社員にちょっかいをよく出しては「集中してるんで邪魔しないでください!」とよく叱られる今会える取締役。

※懇親会にて、ぜひ本人たちと直接お話ください。

※上記2名以外にも、Repro社員が多数参加します。

タイムテーブル

時刻 スケジュール詳細
19:15 受付開始
19:30 はじめに乾杯!
19:40 スタートアップとしてのRepro
19:50 登壇①
20:10 パネルディスカッション、Q&A
20:40 おわりに乾杯!
20:45 懇親会
22:00 解散

会場

Repro株式会社 イベントスペース (渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル6F 代々木駅北口徒歩30秒) 20180718_HRイベント.jpg (1.6 MB)

設備

  • WiFiあります。
  • お酒、ソフトドリンク、簡単な菓子類ご用意します!
  • 飲食可能です。フロアに自販機はありませんが、建物1Fにコンビニやマクドナルドがあります。

ご注意

  • イベント中に撮影したお写真はSNS、メディアへアップさせていただく可能性があります。
  • どなたでもイベントの様子を撮影し、ブログやSNSなどで公開可能としています点をご了承ください。
  • 公演中の写真撮影は特に禁止しておりませんが良識の範囲内でお願いいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Satsuki_Hatanaka

Satsuki_Hatanaka published Repro Deep Dive! #1.

08/09/2018 18:31

Repro Deep Dive! #1 を公開しました!

Satsuki_Hatanaka

Satsuki_Hatanaka published Repro Deep Dive! #1.

08/09/2018 16:52

Repro Deep Dive! #1 を公開しました!

Group

Repro

Growth platform for web & app

Number of events 170

Members 3447

Ended

2018/08/28(Tue)

19:30
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/10(Fri) 13:00 〜
2018/08/28(Tue) 22:00

Location

Repro株式会社 イベントスペース

渋谷区代々木1-36-4(全理連ビル4F)

Attendees(19)

富田

富田

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

honta

honta

Repro Deep Dive! #1に参加を申し込みました!

Yamaki_Kei

Yamaki_Kei

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

wataruwakimura

wataruwakimura

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

KeisukeYamanaka

KeisukeYamanaka

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

ry

ry

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

h-nagai

h-nagai

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

motoyuki1979

motoyuki1979

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

r1kkechan

r1kkechan

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

NishiyamaKei

NishiyamaKei

Repro Deep Dive! #1 に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (5)