Apr
24
アプリ広告における不正事業者の手口とは?正しいデータで実現するプロモーション改善とLTV最大化
〜ROI改善のためにするべき広告評価からアプリ内マーケティング(CRM)によるユーザー定着まで〜
Organizing : Repro株式会社_AppsFlyer
Registration info |
connpass枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
アプリ広告における不正事業者の手口とは?正しいデータで実現するプロモーション改善とLTV最大化
『ROI改善のためにするべき広告評価からアプリ内マーケティング(CRM)によるユーザー定着まで』
アプリ解析・マーケティングツール「Repro」をはじめ、モバイルアプリに関する戦略立案から企画、運用支援まで総合的なサービス/ソリューションを提供するRepro株式会社と、
世界シェアNo.1、広告不正対策No.1のアプリ広告効果測定プラットフォームを提供するAppsFlyerが、共催でのセミナーを行います!
本セミナーでは最新の広告不正の状況についてのアップデートをベースに、不正の手口を理解した上で、どのように不正対策を行い、正しいデータに基づいたプロモーション改善とLTV最大化を実現するのかを両社ツールの機能や効果的な使い方を通し、を、両社クライアントによる活用事例もを交えながらお話しいたします。 自社アプリの運用において、特にマーケティング施策・効果分析に課題感をお持ちの方、またはこれから取り組みたいとお考えの方はぜひお越しください!
セミナー終了後は、ぜひ交流会にて個別にお話をさせていただければと思います。
両社ツールの連携についてより知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
<参考記事>
セミナー対象者
iOS/Androidのアプリビジネスに携わる方々
※主催と競合するサービスを提供する企業や代理店の方の参加はお断りしております。ご了承ください。
こんな悩み・要望を解決します!
- 広告効果を正しく評価し、マーケティング投資効率を高めたい
- 広告不正にはどのような手口があるのか知りたい
- どのようにして広告不正を排除できるのかを知りたい
- 広告経由での獲得したアプリユーザーのLTVを計測し正しいROIを知りたい
- アプリをDLしたユーザーの継続率を高めるコツを知りたい
- リテンション改善やCVRの向上に効果的なプッシュ通知などのマーケティング施策を行いたい
こういった方には特におすすめ!
- ユーザー獲得のためにアプリインストール広告を出稿されている方
- FacebookやTwitterなどのSNSだけでなく、DSPやアドネットワークへ広告を出稿をしている/検討中の方 -広告経由でユーザー獲得を行っているが、LTVが全く改善しないと悩まれている方
【セミナー内容】
※内容は予告なく変更になる場合がございます。
<講演1>
登壇者:AppsFlyer 大坪 直哉 - AppsFlyer Japanカントリーマネージャー
世界シェア70%のAppsFlyerだから分かることがある。今行っているマーケティングチャネルのアンインストール率は把握していますか?同様に、今利用している広告メディアのパフォーマンスは本当に正しいですか?広告不正で底上げされていませんか? マーケティング施策が断片化(フラグメンテーション)していく中、正しいユーザー獲得チャネルを把握することがマーケターに勝利をもたらします。今年こそ広告不正を排除できる正しい計測ツールを利用して、正しいユーザー獲得チャネルを理解しましょう。会社から大きな評価を得られるチャンスです!
<登壇者プロフィール>
大学卒業後、舞台俳優の道へ。33歳の時に検索連動型広告の大手、米Overtureに入社。2011年4月より2年間、ビジネス・ブレークスルー大学大学院に通い、MBAを取得。12年には仏Criteoに転職し、アジア太平洋地域担当ディレクターとしてシェア拡大に貢献する。15年8月よりAppsFlyerの日本カントリーマネジャーに就任。
<講演2>
登壇者:Repro株式会社 楯 弥生 - Repro App Marketingチームリーダー
59ヶ国 4,800以上(2018.4現在)のアプリの成長を支援している「Repro」が持つCRM運用ノウハウを中心に、通常の分析ツールでは見つかりにくいアプリの課題発見からユーザー定着・マネタイズを支援するグロースハックツールの特徴や各機能の活用法から、実際のアプリ改善事例などもご紹介いたします。
<登壇者プロフィール>
ガラケー時代よりWeb/アプリの開発ディレクターを務める。Repro App Marketingチームリーダー。消費者目線で徹底的にクライアントのアプリのことを考え、マーケティング施策を提案するのが得意。趣味はメタル、プログレのライブに行くこと。
【開催概要】
日時
2018年4月24日(火) 17:00-19:00(受付16:40-)
場所
Repro株式会社 イベントスペース
(渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル6F)
※JR代々木駅北口改札を出て目の前のビル(1Fにマクドナルド)
参加費
無料
定員
30名
タイムテーブル (予定)
時刻 | 詳細 |
---|---|
16:40 | 受付開始 |
17:00 | 案内 |
17:05-17:35 | 講演 ① AppsFlyer(30分) |
17:35-17:45 | 質疑応答 |
17:45-18:15 | 講演 ② Repro(30分) |
18:15-18:25 | 質疑応答 |
18:25-19:00 | 交流会(ドリンクをご用意しております) |
持ち物
- 名刺 2枚(受付時の本人確認用)※1枚は頂戴いたします。
- 筆記用具(アンケート記入用)
注意事項
- 会場には電源をご用意していないため、PCなどの機器は充電してからお越し下さい。
- 会場内はWi-Fiをご用意しておりますが、大勢の方が接続すると不安定になる恐れがございます。
- イベントの模様に関してはメディアにて記事化させていただく場合がございますので予めご了承下さい。
Reproとは?
Reproはモバイルアプリの課題の発見から解決の方法までワンストップで提供しているアプリの成長支援ツールです。
アクセス分析やユーザー行動の録画機能など課題発見の機能から、プッシュ通知やアプリ内メッセージなど課題解決のための機能まで1つのSDKで提供しています。
AppsFlyer とは?
AppsFlyerとは、世界中のアプリ開発者がより優れた意思決定をするための、モバイルアプリ広告の効果測定プラットフォームです。
AppsFlyer を利用することで、アプリマーケターや企業のブランドや広告代理店の担当者は、様々なユーザー獲得キャンペーンの効果を正しく測定し、マーケティング投資を最適化することができます。
運営元の連絡先
Repro株式会社
担当者名:井上 裕司 Email:pr@repro.io
AppFlyer
担当者名:大坪 直哉 Email:japan@appsflyer.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.