Sep
20
4度目の増枠!【9/20(水) 開催】「ぷっ」しゅま 〜プッシュ通知ノムコウ〜
事例で知ろう!アプリ開発・運用におけるプッシュ通知機能の実装から活用テクニック
Organizing : Repro株式会社_富士通クラウドテクノロジーズ株式会社_フェンリル株式会社
Registration info |
connpass枠 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ・メディア枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
「『ぷっ』しゅま 〜プッシュ通知ノムコウ〜」は、アプリの担当者やアプリに関して知見を持つ方に、いろんな角度から【プッシュ通知】について語ってもらうことで、ノウハウをシェアし合うイベントです。
mBaaS「NIFTY Cloud mobile backend」をはじめ新時代を創る、
信頼と実績のクラウドソリューションを提供する富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
300社500本を超えるアプリ開発実績と UI / UX デザインのプロ集団。
超高速プッシュ通知エンジン「BoltzEngine」のフェンリル株式会社
アプリの戦略立案・企画・運用まで総合的なサービス/ソリューションを提供する、
モバイルアプリの成長支援パートナー Repro株式会社
の3社共催で開催いたします。
本イベント開催の背景
モバイルアプリ市場が拡大する中で、同じようなアプリが乱立し、広告費をかければ新規DL数が増える時代は終わりました。 それに伴い、アプリをDLしたユーザーの継続率や課金率を高めていくための施策やUI/UX改善を行う「アプリ内マーケティング」の重要性が高まってきています。
アプリ内マーケティングの中でも代表的なのは【プッシュ通知】による施策です。 メルマガより開封率が高く、リアルタイム性にも優れた【プッシュ通知】施策によって期待できる効果としては、
・リテンションレート(継続率)の改善
・休眠ユーザーのアクティブ化
・課金率や購入率などCVRの向上
などが挙げられ、アプリ改善においても非常に重要な武器となります。
しかしながら【プッシュ通知】に関しては「とにかく色々試すしかない」といった現場の声もあるように、運用ノウハウがあまり公開されておらず、多くのアプリ事業者がなかなか有効な施策が打てていないというのが現状です。
そこで、本イベントでは運用や開発の現場で実際に【プッシュ通知】に携わっている方々にお集まりいただき、その貴重なノウハウについてお話いただくことで、プッシュ通知機能についての知見を広めていきたいと思います。ぜひ、このイベントを通して【プッシュ通知】をしっかりと理解し、皆様のビジネスに役立てちゃいましょう!
すでにプッシュ通知機能に興味があるアプリの開発・マーケティングの方だけでなく、これから活用をご検討されている方もぜひ積極的にご参加ください!
イベントの対象者
- アプリの開発・運営・マーケティングに携わっている業界の方
- 数あるプッシュ通知ツールの中で、どれが自社に合っているのかを知りたい方
- プッシュ通知ツールを導入してはいるがいまいち施策に活用できていない方
- 新しいマーケティングのトレンドが知りたい方
- アプリ事業を検討する上で、有益な情報を事前に知っておきたい方
会場
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 セミナースペース
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー(18階受付)
http://fjct.fujitsu.com/about/access/index.html
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 下車 徒歩4分
登壇者(順不同/敬称略)
株式会社ディー・エヌ・エー 「モバオク」コミュニティーマネージャー/モバイルアプリプロダクトオーナー
- 登壇者:小田切 航平
- タイトル「老舗webサービスが課金率を150%向上させたプッシュ通知活用のノウハウ(仮)」
株式会社 神戸デジタル・ラボ スキー場情報アプリ「yukiyama」担当
- 登壇者:佐々木 直人
- タイトル「b-b-cアプリ開発で感じた、PUSH通知の勘所とは」
株式会社Vikona 飲み会マッチングアプリ「JOIN US」担当
- 登壇者:大久保 宏菜
- タイトル「愛されるプッシュ通知運用に情熱をかけた500日」
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
- 登壇者:川原 史識
- タイトル「プロモ以外のプッシュ通知活用方法について」
フェンリル株式会社
- 登壇者:片桐 右門(かたぎり うもん)
- タイトル「2年間やってきて見えてきた、プッシュ通知のトレンド&ニーズ」
Repro株式会社 カスタマーサクセスマネージャー
- 登壇者:佐々木 翼
- タイトル:「月に600本のプッシュを打った話」
タイムテーブル(予定)
時刻 | 詳細 |
---|---|
18:20-19:00 | 受付 |
19:00-19:05 | 会場案内、注意事項など |
19:05-19:10 | イントロ & 乾杯 |
19:10- | (LT)富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 |
(LT)株式会社 神戸デジタル・ラボ | |
(LT)Repro株式会社 | |
20:00-20:10 | 休憩 |
20:10- | (LT)株式会社ディー・エヌ・エー |
(LT)フェンリル株式会社 | |
(LT)株式会社Vikona | |
21:00-21:40 | 懇親会 |
21:40-21:45 | 集合写真撮影 |
21:45-22:00 | 撤収 |
イベントハッシュタグ pushma01
本イベントについての感想や要望、当日の様子などをぜひハッシュタグ「#pushma01」をつけてどんどんTwitterでつぶやいてください!事前に聞きたい質問などもお気軽にどうぞ!
- Twitter #pushma01 https://twitter.com/hashtag/pushma01?src=hash
ブログ・メディア執筆枠について
当日のイベントの様子を個人もしくは会社ブログなどに書いてくださる方を募集します!「ブログ・メディア執筆枠」として本ページからご応募ください。
持ち物、注意事項など
- 会場内は禁煙です。
- イベントのスムーズな運営のため、参加をお断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。
- 当日は受付にて名刺を頂戴いたします。本人確認用として2枚以上お持ちください。
- 会場には十分な数の電源をご用意していないため、PCを充電してからお越しください。
- 会場には、フリーWi-Fiをご用意しておりますが、当日は同時に大勢の方が接続するため通信速度が遅くなってしまう恐れがあります。心配な方はご自身でWi-Fi環境をご用意ください。
- イベントの模様に関しては、主催企業や各種メディア、個人ブログなどで記事化させていただきますので予めご了承下さい。
運営元の連絡先
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
- 担当者名: 川原 史識
- Email: kawahara.fumisato@nifty.co.jp
フェンリル株式会社
- 担当者名: 藤本 陽子
- Email: pr@fenrir.co.jp
Repro株式会社
- 担当者名:井上 裕司
- Email: media@repro.io
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.