Jun
5
aCrew #1 ~メルペイ、Origami、d払い登壇!キャッシュレスアプリのマーケティング特集~
【Repro×App Annie共催】群雄割拠の決済サービス市場、各社のマーケティング戦略に迫る!
Organizing : Repro株式会社
Registration info |
金融機関・フィンテック企業の方はこちら! Free
Standard (Lottery Finished)
それ以外の業界の方はこちら! Free
Standard (Lottery Finished)
Twitter実況枠 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ・メディア執筆枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
どんなイベント?
「aCrew(アクルー)」とは、マーケター、PM、エンジニアなどサービスの成長を目指す全ての方に向けたコミュニティです。
今回は、世界59か国6,500以上の導入実績を持つマーケティングプラットフォームRepro(リプロ)を提供するRepro株式会社と、精度の高いアプリ市場データとインサイトを提供し、アプリビジネスを支援するApp Annie Japan株式会社の2社共催でお送りいたします。
■「aCrew」の由来 「aCrew(アクルー)」という名称には、「正解の無い道、まだ見ぬ新しい知見を一緒に探索するための船に乗る仲間(a Crew)とサービス成長の悩みを解決する糸口やヒント(a Clue)を見つけ、ノウハウを獲得/蓄積(accrue)する場」という想いを込めました。アイコンも未開の地を探しに冒険に出かける船をイメージしています。
なぜやるのか?
初代iPhoneの登場から早12年。変革し続けるデジタルマーケティング業界においては、関わる全員がよりフラットに、そして相互に学び合い、相談し合い、発信し合うことで業界全体の底上げにつながります。
アプリ/webサービスの成長を支援する企業として、サービスグロースに課題を抱える人同士のつながりを作りたい。業界の発展に貢献したい。そんな想いで本コミュニティを運営しています。
コミュニティ参加者同士で交流ができるSlack コミュニティも開始予定です。興味のある方は参加フォームよりエントリください。
「aCrew」Slack コミュニティ 参加フォーム
イベントテーマ
今回のテーマは「スマホ決済サービスのグロース」です!
中国などでは当たり前となっているスマホ決済サービスですが、日本でもこの1年で急速に広まってきており、それに伴いサービス事業者の競争も激化しています。
そこで今回は、スマホ決済サービス事業を展開する企業の担当者、そしてFintech協会代表理事の丸山氏をお招きし、各社のマーケティング戦略や今後の展望、日本や海外のキャッシュレスの現状と取り組みなどについて赤裸々に語ってもらいたいと思います!
アプリ担当者のみならず、これからアプリ事業への参入を検討されている方や、新規事業のヒントを見つけたい方にとってもためになること間違いなしですので、ぜひご参加ください!
対象
- iOS/AndroidアプリないしWebサービスの運営・開発に携わっている方
- スマホ決済サービスに何かしらの関わりがある方
- 成功しているアプリ(企業)のノウハウや事例に興味がある方
- 当該カテゴリでの新規ビジネスを検討する上で、有益な情報を知っておきたい方
※広告代理店、ないし営業目的の方の参加はお断りしております。ご了承ください。
会場
Repro株式会社 4F イベントスペース
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目36-4
<アクセス> JR山手線、都営地下鉄大江戸線から徒歩1分 https://repro.io/jp/company/about/
参加費
無料
定員
80名(※申込状況により増枠します)
登壇者(予定)
(株)メルペイ サービス名「メルペイ」
営業統括 兼 社長室長 金 高恩 氏
(株)NTTドコモ サービス名「d払い」
プラットフォームビジネス推進部 ペイメントビジネス担当課長 高須 真 氏
(株)Origami サービス名「Origami Pay」
マーケティング責任者 古見幸生 氏
トークセッション
テーマ「キャッシュレスアプリとデータ活用(仮)」
モデレーター
- Repro株式会社 CEO 平田 祐介
- App Annie Japan(株)日本代表ディレクター 向井 俊介 氏
パネリスト
- Fintech協会 代表理事 丸山 弘毅 氏
- (株)メルペイ 営業統括 兼 社長室長 金 高恩 氏
- (株)NTTドコモ プラットフォームビジネス推進部 ペイメントビジネス担当課長 高須 真 氏
- (株)Origami マーケティング責任者 古見幸生 氏
タイムテーブル(予定)
時刻 | 詳細 |
---|---|
18:00-18:30 | 受付 |
18:30-18:40 | 趣旨説明、乾杯 |
18:40-19:00 | 講演 ① App Annie 向井氏 「スマホ決済アプリ市場の海外/日本のトレンドについて」(仮) |
19:00-19:20 | 講演 ② Repro 平田「スマホ決済アプリのグロースのポイント」 |
19:20-19:30 | 休憩 |
19:30-20:20 | トークセッション |
20:20-21:30 | 交流会 |
21:40 | 集合写真撮影 |
22:00 | 完全撤収 |
Twitterハッシュタグ #acrew
登壇者に聞いてみたいことや感想などを気軽にtweetしてください!
https://twitter.com/hashtag/acrew?src=hash
コミュニティ
イベント開催に合わせて、今後のイベントのお知らせや登壇者資料の共有などを行うSlackコミュニティも開始予定です。興味のある方は参加フォームよりエントリください。
「aCrew」Slack コミュニティ 参加フォーム
過去のイベントの様子
過去に開催した「Growth Hack Talks」につきましては下記の記事をご覧ください。
- 【第1回の様子】人気アプリは何をした?ペロリ・日経など4社が語る、アプリ立ち上げ~リリース初期のグロースハック http://markezine.jp/article/detail/25003
- 【第2回の様子】4社が語る「プッシュ通知」のグロースハック術。担当者はどこに着目し成功へ至ったのか? https://moduleapps.com/mobile-marketing/9955rpt/
- 【第3回の様子】アプリの改善ノウハウをシェアするイベント「Growth Hack Talks by Repro #3」を開催しました! https://repro.connpass.com/event/49598/
- 【第4回の様子】男たちはどのように女子向けアプリを作るか?『C CHANNEL』『LAURIER PRESS』登壇、Growth Hack Talks #4レポート
https://mag.app-liv.jp/archive/80634 - 【第5回の様子】少子高齢化も追い風!?Omiai、with、Poiboyら恋の嵐起こすマッチングアプリのグロース戦略
https://markezine.jp/article/detail/27358 - 【第6回の様子】マンガボックス、comico、コミックエス、マンガZEROのグロースハックの裏側を聞いてきた https://xera.jp/entry/ght6
- 【第7回の様子】【100名に増枠!】Growth Hack Talks #7不動産テック×アプリ特集 ~SUUMO,スペースマーケットほか 業界注目のテックベンチャーが登壇!~
https://repro.connpass.com/event/70387/ - 【第8回の様子】【最先端事例】マッチングアプリのグロースハックのノウハウをシェアするイベントを開催しました。 https://match-app.jp/all/27705
- 【第9回の様子】LINEマンガ・GANMA!など人気マンガアプリのマネタイズ戦略とは。Growth Hack Talks 9レポート https://mag.app-liv.jp/archive/84675
- 【第10回の様子】Growth Hack Talks 10 動画メディアアプリ特集 イベントレポート https://growthhackjournal.com/eventreport-ght10/
- 【第11回の様子】Growth Hack Talks 11 女性向けメディアアプリ特集
https://growthhackjournal.com/eventreport-ght11-1/ - 【第12回の様子】Growth Hack Talks 12 Fintechアプリ特集
https://goodway.co.jp/fip/htdocs/jogbg6au0-3242/
ブログ・メディア枠について
当日の様子を個人もしくは会社ブログに書いてくださる方を募集しております!「ブログ・メディア枠」よりご応募ください。
ブログ・メディア枠での参加条件
- 個人や会社ブログなどにイベントレポートを書いて下さい。(短いものでも構いませんが、FacebookやTwitterなどのSNS投稿は認めておりません。)
- イベント開催日から2週間以内の投稿にご協力をお願いいたします。
- 投稿されましたら、記事公開の旨と記事URLを「media@repro.io」 までご連絡いただくか、Twitterアカウント「グロースハックジャーナルby Repro」にメンションください。
- noteに投稿される際は、ハッシュタグ「#acrew」を付けていただけますと幸いです。
twitter実況枠について
イベント参加中また参加後にハッシュタグ「#acrew」を付けてtwitterで実況してくださる方を募集しております!「twitter実況枠」よりご応募ください。
持ち物、注意事項など
- 受付時の本人確認のため名刺を2枚お持ちください。1枚は頂戴いたします。
- 会場には電源をご用意していないため、PCなどの機器は充電してからお越し下さい。
- イベントの模様に関してはメディアにて記事化させていただく場合がございますので予めご了承下さい。
運営元の連絡先
Repro株式会社
- 担当者名:伊藤 直樹
- Email: info@repro.io
App Annie Japan株式会社
- 担当者名:武藤孝之
- Email: tmuto@appannie.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.