Jan
29
【再々々増枠!】LEVEL Apps vol.2~先行企業に学ぶゲームアプリのグロースハック~
『市場分析からマーケティング、リテンション、品質改善まで』ゲームアプリのグロース手法を語ります!
Organizing : Repro株式会社_FROSK株式会社_フラー株式会社
Registration info |
ゲーム業界の方はこちら! Free
FCFS
それ以外の業界の方はこちら! Free
FCFS
ブログ・メディア枠 Free
FCFS
|
---|
Description
「LEVEL Apps」は、モバイルアプリの成長をミッションとする人たちがグロースハックのノウハウをシェアし合いみんなで ”レベルアップ” をしていくためのイベントです。
本イベントのテーマは「先行企業に学ぶ、ゲームアプリのグロース手法」です!
国内スマホゲーム市場が成熟期に入っている昨今、ただ良いコンテンツを作れば売れるという時代は終わり、多くの良作タイトルがユーザー獲得や収益化に苦戦してはひっそりとストアから消えていってしまっているのが現状です。
これまでユーザー獲得手段として有効であった広告に関しても徐々にCPIが高騰してきており、これからはユーザーを効率的に呼び込めるマーケティング施策を始めとした、より戦略的な取り組みが求められてきます。
その上で、現在成功している企業に共通して見られる傾向としては、
「アプリ市場やユーザーの分析結果を元に、効率的なユーザー獲得施策を行なっている」
「プッシュ配信やポップアップを活用したアプリ内マーケティングにより、獲得したユーザーのリテンション(定着)とマネタイズ(課金率向上)に取り組んでいる」
「エラーやクラッシュ対策などアプリの品質改善に取り組み、高いユーザーエンゲージメントを獲得している」
の3つが挙げられます。 本イベントでは、ゲームアプリの改善に取り組まれている方々にお越しいただき、上記の取り組みを始めとした自社タイトルの成功要因について、実際に行なった改善事例も交えてお話します。
※本イベントは下記プラットフォームで募集しているものと同一です。
前回の様子
- スマホゲームにユーザーを呼び込む効率的なプロモーション施策とは。セミナー「LEVEL Apps」で行われたオルトプラスとモバイルファクトリーのセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/392/G039297/20171208063/ - ノウハウ0でも勝ちパターンは見つかる!モバイルファクトリーが行なった3つのこと
https://growthhackjournal.com/eventreport-mobilefactory/
メディア掲載・プレスリリース情報
- PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000013569.html - 4gamer .net
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190107111/ - BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0107/prt_190107_8134663747.html - Social Game Info
https://gamebiz.jp/?p=228697
イベントの対象者
- ゲームアプリの開発・運営・マーケティングに携わっている業界の方
(プロモーション担当、プロデューサー、ディレクター、エンジニア) - アプリマーケティングの最新トレンドが知りたい方
- アプリビジネスを検討する上で、有益な情報を事前に知っておきたい方
競合他社や、個人事業主の方の参加はご遠慮いただいております。
会場
ヤフー株式会社 イベントスペース(受付1階正面玄関奥)
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 11階
東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅 D出口 徒歩1分
参加費
無料
定員数
120名→150名に増枠
登壇者(予定)
株式会社サイバード 技術統括部 品質管理部 副部長 鏡谷 陽一 氏
アプリ名:イケメンライブ 恋の歌をキミに、イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑
公演タイトル:アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~
<プロフィール>
(株)ボトルキューブ所属。家庭用ゲームソフトやスマホアプリの開発を長く経験。2016年に(株)サイバードで品質管理部を立ち上げ、2年弱で社内QA体制を確立。エンジニア目線で品質にまつわる様々な課題に取り組んでいる。情報処理安全確保支援士(登録番号第008064号)。子育て奮闘中。
ココネ株式会社 事業本部 事業本部長 佐野孝行 氏
アプリ名:ハロースイートデイズ
公演タイトル:ココネ流「お客様との距離を縮めるアプリ改善」
<プロフィール>
ミクシィ、アパレル企業でのエンジニアとしてのキャリアを経てグリー入社。エンジニアとして入社後、「探検ドリンランド」のプロデューサーや、新規タイトルのプロデューサー/ディレクター、海外展開事業のプロデューサーなどを経験。2017年よりココネ株式会社に入社し、複数タイトルのプロデューサー/ディレクターなどへて、国内タイトルを統括する事業本部長に就任。
ネットマーブルジャパン株式会社 マーケティングAチーム チーム長 藤原哲哉 氏
アプリ名:KOF ALL STAR、セブンナイツ、七つの大罪
公演タイトル:成功事例を語る~市場調査と「2つの顔」という戦略~
<プロフィール>
2013年にエンタメ系総合商社に入社後、エンタメ・広告領域で営業を経験し、2015年に株式会社サイバーエージェントに入社し、国内運営タイトルのプロデューサーを経て、マーケティング、広報全般を担当。2017年7月から現職。マーケティングチームの責任者として、国内向けタイトルのマーケティング戦略の立案と実行に従事。現在は『THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR』のマーケティング責任者としてプロジェクトを牽引する。
タイムテーブル(予定)
時刻 | 詳細 |
---|---|
17:30-18:10 | 受付 |
18:10-18:20 | 会場案内、注意事項など |
18:20-18:40 | 株式会社サイバード講演 |
18:40-18:45 | FROSK株式会社LT |
18:45-19:05 | ココネ株式会社講演 |
19:05-19:10 | Repro株式会社LT |
19:10-19:30 | 休憩 |
19:30-19:50 | ネットマーブルジャパン株式会社・フラー株式会社パネルセッション |
19:50-20:30 | 懇親会 |
20:45 | 終了 |
持ち物、注意事項など
- 会場内は禁煙となります。所定の喫煙所をご利用ください。
- 事業会社様向けのイベントのため、代理店様、競合他社様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 受付時の本人確認のため名刺を2枚お持ちください。1枚は頂戴いたします。
- 会場には電源をご用意していないため、PCなどの機器は充電してからお越し下さい。
- イベントの模様に関しては弊社や取材いただいたメディア様で記事化させていただきますので予めご了承下さい。
運営元の連絡先
世界59カ国6,000以上のアプリに導入され、UX分析からマーケティングまで支援する
「Repro」を提供する、モバイルアプリの成長支援パートナー Repro株式会社
- 担当者名:小川 優
- Email: info@repro.io
アプリレビューを改善。導入アプリMAU1.9億人、国内初のスマホアプリの
エラー検知・解析ツール「SmartBeat」を提供する FROSK株式会社
- 担当者名:田中 健太
- Email: kenta.tanaka@frosk.co.jp
市場も競合も、アプリのデータが丸わかり。導入企業5000社以上の
国内No.1アプリ分析ツール「App Ape」を展開する フラー株式会社
- 担当者名:服部卓史
- Email: service@appa.pe
協賛企業
スマホ1つで誰でも簡単にゲーム配信・生配信ができる、スマホ画面共有型ライブ配信プラットフォーム
「Mirrativ」を提供する株式会社ミラティブ/Mirrativ(ミラティブ)
昨夏、誰でもスマホ1台でバーチャルYouTuberのように配信できる機能「エモモ」の提供開始。
「広告効果測定ツールで計測するデータの蓄積」「既存ユーザに対する分析」「広告配信媒体との連携による、リテンション広告プロモーション」を可能とするアプリ向けプライベートDMPを提供する株式会社D2C R/ART DMP
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.